~ 双極性障害と生きる《53》 ~

みやびです🌻

 

私は、2019年に重度のうつ病を発症し、今は双極性障害で闘病中です。

私の仕事は『社会保険労務士』。

 

自らが、働き方や残業、ストレスチェックメンタルヘルス対策とご案内しながら、

自身がメンタルを患い苦しむことになりました。

 

うつ病は、気づかないうちに心身ともに蝕んでいく病気。

公私を問わず、さまざまな条件が重なり過度なストレスがかかることで発症するのでしょう。

重度のうつ病を発症して、無意識に自ら命を絶つ選択をする場合もあります。

何らかのSOSは発信していますが、周りには気づかれにくい病気だと思っています。

 

 

最近、更新をしておりませんでした。。。

その理由は、身体がついてきていないから。。。

 

思うように動けないのと、動きたくないのと。。。

お天気(気圧の変化)による不調がひどくて(-_-;)

さらに、腰痛がひどくなって起き上がることのが大変 (´;ω;`)

なので、横になってる日が多くなっている。。。

f:id:Miyabi_kiki:20220323164252p:plain 気分が滅入ってしまうので、これくらいで。

 

自立支援医療の更新時期なので、先日手続きに行ってきたんですが。。。

自立支援医療制度の概要 |厚生労働省

私が通院している病院では、

病院側で受給者証などを預かって薬局と連携をしているようですが、それが嫌で。。

 

f:id:Miyabi_kiki:20220323165513p:plain 理由は。。。以前通院していた病院でも自己管理だったのと、

お薬手帳と一緒に保管しているので、紛失したと勘違いしたくないから。

 

なので、受給者証の送付先は、もちろん自宅☆彡

病院から渡された書類は使っていません。

(行政機関が出している書類で送付先に病院の住所と病院名が記載されていました)

ダウンロードもできますからね。

でも、病院から渡されたもの《更新手続きについて_申請必要書類》を

揃えて行ったんですけど。。。

2枚書類が足らず (._.)

HPを確認しなかった私が悪い。。。

 

これが仕事だったらと思うとゾッとする。。。

仕事の時って、これでもか!ってくらい調べて迷惑がかからないようにするけど、

自分のことで、その場で記入すればいい書類だったからよかった。。

でもね、自立支援医療更新申請を忘れるとか、

書類の不備や不足があったりして有効期限を過ぎると3割負担になります。

申請も余裕持って身体が動けるときに行かないと。

(有効期限の3か月前から申請できるので、診断書等が必要な場合は早めに主治医へご相談を)

 

f:id:Miyabi_kiki:20220323180957p:plain 私が通院している病院では、

受付窓口から『 主治医に診断書の依頼しておきますね 』

と対応してくれたので考える必要がなかった。

必要に応じて、診断書等の書類準備の段取りをしてくれているようです。

~ 双極性障害と生きる《52》 ~

みやびです🌻

 

私は、2019年に重度のうつ病を発症し、今は双極性障害で闘病中です。

私の仕事は『社会保険労務士』。

 

自らが、働き方や残業、ストレスチェックメンタルヘルス対策とご案内しながら、

自身がメンタルを患い苦しむことになりました。

 

うつ病は、気づかないうちに心身ともに蝕んでいく病気。

公私を問わず、さまざまな条件が重なり過度なストレスがかかることで発症するのでしょう。

重度のうつ病を発症して、無意識に自ら命を絶つ選択をする場合もあります。

何らかのSOSは発信していますが、周りには気づかれにくい病気だと思っています。

 

 

f:id:Miyabi_kiki:20220316151824p:plain

10日ぶりくらいの更新になりますかねぇ。

少し、勉強に集中していたので更新はお休みしておりました。

 

13日に個人情報保護士認定試験がありまして、

受験してまいりました。

【個人情報保護士認定試験_試験内容】(当日の試験問題ではありません)

手ごたえは。。。見事に玉砕 (-_-;)

第66回という、私にとってはいい受験回だったんですけど。。

解答速報による自己採点はギリギリのボーダーライン (-_-;)

難易度によって、合格率が変動するきことがあるようですが、

原則、70%以上。

そう。。。神のみぞ知る合格発表を待つことになります。

ちなみに、合格発表は来月13日。

不合格であれば6月試験を受験します。

 

で、会場の様子はというと。。。

一つの机に一人ずつジグザグになるように設定されていました。

マイナンバー検定など他の試験を受験する方も一緒でしたが、

検温と消毒、体調を記載する用紙などで対策をしての受験です。

 

そして、試験開始。。。

私はなんとか、時間内に解くことができて

気になる問題の見直しをしましたが(これで変えたことが間違い。。。)

私の斜め後ろの方、早々に試験ができたようで、

授業で寝てしまう感じ?で顔を伏せて、寝ていらっしゃいました (^^;

斜め後ろなので、変な角度で視界に入るんです。

せめて、考えるふりして寝てほしかった。

 

当日の私のメンタルは、いつフラフラ~となってもくらいでした (>_<)

私のメンタルで公共機関に乗れないので、家を早く出るしかありません。

幸い、会場の近くに駐車場があったので駐車しました。

試験前に聞いていた、動画をひたすら聞きながら。

 

こんな感じでした。

~ 双極性障害と生きる《51》 ~

みやびです🌻

 

私は、2019年に重度のうつ病を発症し、今は双極性障害で闘病中です。

私の仕事は『社会保険労務士』。

 

自らが、働き方や残業、ストレスチェックメンタルヘルス対策とご案内しながら、

自身がメンタルを患い苦しむことになりました。

 

うつ病は、気づかないうちに心身ともに蝕んでいく病気。

公私を問わず、さまざまな条件が重なり過度なストレスがかかることで発症するのでしょう。

重度のうつ病を発症して、無意識に自ら命を絶つ選択をする場合もあります。

何らかのSOSは発信していますが、周りには気づかれにくい病気だと思っています。

 

 

f:id:Miyabi_kiki:20220304201225p:plain

今日、入院中に出来たお友達からLINEがきて☆彡

いちご狩りのお誘いが ( *´艸`)

予約制で人数制限されているようなので、

余程のことがない限り、中止されることはないかと (^^)

 

f:id:Miyabi_kiki:20220304201229p:plain

ただ、楽しみ☆彡

そんな頻繁に会えないので、ほんとに楽しみ (^^)

 

コロナもあって、誰とでも会えるわけじゃないので。。。

どんな形で知りあっても友達はいいですね (^^)

~ 双極性障害と生きる《50》 ~

みやびです🌻

 

私は、2019年に重度のうつ病を発症し、今は双極性障害で闘病中です。

私の仕事は『社会保険労務士』。

 

自らが、働き方や残業、ストレスチェックメンタルヘルス対策とご案内しながら、

自身がメンタルを患い苦しむことになりました。

 

うつ病は、気づかないうちに心身ともに蝕んでいく病気。

公私を問わず、さまざまな条件が重なり過度なストレスがかかることで発症するのでしょう。

重度のうつ病を発症して、無意識に自ら命を絶つ選択をする場合もあります。

何らかのSOSは発信していますが、周りには気づかれにくい病気だと思っています。

 

 

f:id:Miyabi_kiki:20220303190812p:plain 今日は、ひな祭りですね (^^)

f:id:Miyabi_kiki:20220303190807p:plain  私は実家でお雛さまを飾った記憶がありません。

私の実家では、男である弟が第一優先。

なので、私は何もなし。

もちろん、後継ぎであることは間違いないし理解してる。

でも、『 お姉ちゃんなんだから 』、『 女の子なんだから 』と。

『 お姉ちゃんなんだから 』、『 女の子なんだから 』という言葉。。。

子どもだったころの私も今の私にも、とても嫌な言葉です。

⇑ 今も昔も気持ちは分かりませんし、理解できません。

私が親じゃないから?

これは、親だけじゃなく祖母も。

唯一?この発言をしなかったのは、祖父。

 

違う。

この言葉せいで私に自由はなかった。

私は、『 あれはダメ 』、『 これはダメ 』と。

逆に弟は自由そのもの。

この差。。。分かります?

いえ、同意は求めません (^^;

 

それとは裏腹に。。。

弟は保育園の時からお姉ちゃん子で、いわゆる金魚の糞と言われる?

それもあって、私と弟は親より仲が良い☆彡

そして、主人とも仲良し☆彡

 

。。。

『 娘だから 』、そして『 孫娘だから 』この言葉も私には地獄。

都合が良すぎる。

 

やっぱり理不尽。。。

 

 

あ~ (^^;

愚痴回になってしまいました (-_-;)

 

ひな祭り☆彡

女の子のお祭りです。

おめでとうございます?でいいのかしら?

 

健やかなご成長を☆彡

~ 双極性障害と生きる《49》 ~

みやびです🌻

 

私は、2019年に重度のうつ病を発症し、今は双極性障害で闘病中です。

私の仕事は『社会保険労務士』。

 

自らが、働き方や残業、ストレスチェックメンタルヘルス対策とご案内しながら、

自身がメンタルを患い苦しむことになりました。

うつ病は、気づかないうちに心身ともに蝕んでいく病気。

公私を問わず、さまざまな条件が重なり過度なストレスがかかることで発症するのでしょう。

重度のうつ病を発症して、無意識に自ら命を絶つ選択をする場合もあります。

何らかのSOSは発信していますが、周りには気づかれにくい病気だと思っています。

 

 

f:id:Miyabi_kiki:20220302150351p:plain

今日は、車検で外出したくらい。

車検の案内はがきとは別で、担当の営業の方が必ずご連絡をくれて。

ショートメールでいただくので、見落としもないし。

営業だから当たり前と言われるかもしれませんが、

小さな心づかいがありがたいですね。

待っている間(1時間半強くらいかな?)

コーンスープを三杯も頂戴してしまいました。

フリードリンクで、周りの方につられて飲んでました (-_-;)

コーヒーのボタンを押しているのを見て、

『 飲みたい 』ってなるかな?と思ったんですが、ならなかった !(^^)!

ただ。。。飲みすぎた感が。。。

 

 

f:id:Miyabi_kiki:20220302151801p:plain

体重の変化です。。

今朝、体重計に乗ると。。。

体脂肪率は0.1%増 (-_-)

ただ、体重とBMI、内臓脂肪レベルが下がってました☆彡

昨日は豚汁をしてめっちゃ食べたから、ちょっと怖かったんですけど。。。

お菓子が減ったことは大きいかもしれません(多分)。

腰痛で、ヨガもストレッチも休止中なので喜んでばかりもいられないんです。

今着ている洋服がゆるいなと感じれたらいいんでしょうけど、まだ先の話。

 

あとは。。。コーンスープのカロリーが心配 (-_-)

~ 双極性障害と生きる《48》_勉強編【13】 ~

みやびです🌻

 

私は、2019年に重度のうつ病を発症し、今は双極性障害で闘病中です。

私の仕事は『社会保険労務士』。

 

自らが、働き方や残業、ストレスチェックメンタルヘルス対策とご案内しながら、

自身がメンタルを患い苦しむことになりました。

 

うつ病は、気づかないうちに心身ともに蝕んでいく病気。

公私を問わず、さまざまな条件が重なり過度なストレスがかかることで発症するのでしょう。

重度のうつ病を発症して、無意識に自ら命を絶つ選択をする場合もあります。

何らかのSOSは発信していますが、周りには気づかれにくい病気だと思っています。

 

 

個人情報保護士認定試験を受験する勉強中の私。

個人情報保護士認定試験

あと、10日となりました(^^)

SMART合格講座も聴いて、改正答練も解くところまできました !(^^)!

f:id:Miyabi_kiki:20220302145625p:plain マーカー引いたり付箋は貼ってますが、ここまでは出来ない (^^;

受験票が到着しました。

何か緊張する。。。

 

理由は明確です。

3年ぶり?の試験だから。。。

もありますが、一室に大人数がいるところに入ることができるかどうか。。。

密室だし(コロナで、人数を減らしたりドアは開いてるかもしれませんが)。

まだ怖いんですよね。

試練かもしれませんが、私にとっては精神衛生上よろしくない。

当日も本当は公共機関で行く必要があるのでしょうが、

私にはできない(怖い)ので、早い時間から車で行こうと思っています。

でも、ここまで闘病しながら勉強してきたから試験を受けない選択肢ない。

まぁ、どうであれ合格さえすれば、資格は逃げませんから☆彡

~ 双極性障害と生きる《47》 ~

みやびです🌻

 

私は、2019年に重度のうつ病を発症し、今は双極性障害で闘病中です。

私の仕事は『社会保険労務士』。

 

自らが、働き方や残業、ストレスチェックメンタルヘルス対策とご案内しながら、

自身がメンタルを患い苦しむことになりました。

 

うつ病は、気づかないうちに心身ともに蝕んでいく病気。

公私を問わず、さまざまな条件が重なり過度なストレスがかかることで発症するのでしょう。

重度のうつ病を発症して、無意識に自ら命を絶つ選択をする場合もあります。

何らかのSOSは発信していますが、周りには気づかれにくい病気だと思っています。

 

 

10日ぶりの更新です。

コーヒー断ちをして約半月。

 

凄いですね☆彡

カフェインが抜けた様です ( *´艸`)

ココアに切り替えてから、

お茶がメインになったのでお茶の減るスピードが早いことにも気づき (;'∀')

夏は麦茶を作りますが、冬はペットボトルを購入している我が家。

常温保存がきくのと、私の飲む量が多くなっているので2リットルがあっという間。

もちろんノンカフェインのお茶です☆彡

 

外出先で出されたときは飲みますが、

こんなに苦かったっけ?という感じ。

しっかりと、お砂糖も入れるんですが苦い (-_-)

家では牛乳だったから?

いえ、外で飲むときでもミルクは全量近く入れてましたし (^^;

f:id:Miyabi_kiki:20220301152138p:plain⇐ こんな感じ。f:id:Miyabi_kiki:20220301152833p:plain ⇐ これに入ってるミルクです。

 

ココアも調整ココアでお砂糖が入っているので、

コーヒーと同じく牛乳を使っても、お砂糖を入れる必要がないんですよね (^^)

そのおかげ?か、お菓子を食べる量は減ったような気も。。。

一口チョコレートはまだ食べてますけど。。。(;'∀')

とはいえ、糖分の摂取量もかなり減ったことは事実。

嬉しいですね。

砂糖中毒でもあったのでしょうか (^^;

 

功を奏したのか、身体にも少し変化が出てき始めたような気もします。

それは、体重と体脂肪率(まだ実感はありませんが)。

 

毎日、体重計に乗っておりますが、まぁ変化のないこと (-_-;)

一応、プチ断食もして変化がなかったので凹むわけです。。

なんですが、ようやく。。。

今日、体重と体脂肪率が同時に減りました☆彡

どうでもいい報告。。。

BMIと内臓脂肪レベルは、まだ変化もなく減りませんが (;'∀')

 

タニタさんの体重計(FitScan FS-103)

f:id:Miyabi_kiki:20220301164434p:plain

体重・BMI体脂肪率・内臓脂肪が分かるので、

毎日、数字をみて妙に一喜一憂してたりして記録してたんです。

 

これが効果かどうかは、

これから先の話なので明日の朝の変化次第かと。