~ 双極性障害と生きる《53》 ~

みやびです🌻

 

私は、2019年に重度のうつ病を発症し、今は双極性障害で闘病中です。

私の仕事は『社会保険労務士』。

 

自らが、働き方や残業、ストレスチェックメンタルヘルス対策とご案内しながら、

自身がメンタルを患い苦しむことになりました。

 

うつ病は、気づかないうちに心身ともに蝕んでいく病気。

公私を問わず、さまざまな条件が重なり過度なストレスがかかることで発症するのでしょう。

重度のうつ病を発症して、無意識に自ら命を絶つ選択をする場合もあります。

何らかのSOSは発信していますが、周りには気づかれにくい病気だと思っています。

 

 

最近、更新をしておりませんでした。。。

その理由は、身体がついてきていないから。。。

 

思うように動けないのと、動きたくないのと。。。

お天気(気圧の変化)による不調がひどくて(-_-;)

さらに、腰痛がひどくなって起き上がることのが大変 (´;ω;`)

なので、横になってる日が多くなっている。。。

f:id:Miyabi_kiki:20220323164252p:plain 気分が滅入ってしまうので、これくらいで。

 

自立支援医療の更新時期なので、先日手続きに行ってきたんですが。。。

自立支援医療制度の概要 |厚生労働省

私が通院している病院では、

病院側で受給者証などを預かって薬局と連携をしているようですが、それが嫌で。。

 

f:id:Miyabi_kiki:20220323165513p:plain 理由は。。。以前通院していた病院でも自己管理だったのと、

お薬手帳と一緒に保管しているので、紛失したと勘違いしたくないから。

 

なので、受給者証の送付先は、もちろん自宅☆彡

病院から渡された書類は使っていません。

(行政機関が出している書類で送付先に病院の住所と病院名が記載されていました)

ダウンロードもできますからね。

でも、病院から渡されたもの《更新手続きについて_申請必要書類》を

揃えて行ったんですけど。。。

2枚書類が足らず (._.)

HPを確認しなかった私が悪い。。。

 

これが仕事だったらと思うとゾッとする。。。

仕事の時って、これでもか!ってくらい調べて迷惑がかからないようにするけど、

自分のことで、その場で記入すればいい書類だったからよかった。。

でもね、自立支援医療更新申請を忘れるとか、

書類の不備や不足があったりして有効期限を過ぎると3割負担になります。

申請も余裕持って身体が動けるときに行かないと。

(有効期限の3か月前から申請できるので、診断書等が必要な場合は早めに主治医へご相談を)

 

f:id:Miyabi_kiki:20220323180957p:plain 私が通院している病院では、

受付窓口から『 主治医に診断書の依頼しておきますね 』

と対応してくれたので考える必要がなかった。

必要に応じて、診断書等の書類準備の段取りをしてくれているようです。